昨日の遅れを取り戻すため、今日のノルマ多めに。
 ①証券分析30ページ読む。
   30ページきっかり読んだ。
 ②賢明なる投資家、これまでに読んだところをもう一度読む。
   これはもういいや。他にやること見つけたからそっち優先する。
 何か大切なところがわかりかけてきてるから、ちょっと楽しみ。
 ③証券分析の章毎要約作業。今日は前に読み終わった1−1あたり。明日は1−2の予定。

今日のノルマ。
①証券分析20ページ
②賢明なる投資家少しでも目を通す。
③BSとPLのまとめ図つくる。



①半分しか終わらなかった。不覚にもソファで眠りこけて一日が終わった……
②一応やった?ページは進まず復習のみ。
③やった。準備金だの繰越費用だの剰余金だの、あまり馴染みのなかった勘定に関しても再考して、少し理解が深まった。
昔さっぱりわかんなかったところが、なんだかしっくりきて良くわかるようになったり。多少なりとも前進してることに安堵した。

あまりにやる気が出ないのでやる気の出そうな名言とか集めてみた。こんなことしてる時間が一番無駄・・・

最大の名誉は決して倒れない事ではない。倒れるたびに起き上がる事である。
あなたが転んでしまったことに関心はない。そこから立ち上がることに関心があるのだ。
立派に費やされた一日は長い。
人生で最もうれしいことは、他人からできるわけが無いと言われたことをやり遂げたことだ。

B/SとP/L書きかけ。多分もう書かない

貸借対照表(B/S)と損益計算書(P/L)について。考え方とか。

BS…ストック。結果。1年目から2年目のあいだで、どれだけ資産が動いたか。
PL…フロー。原因。1年目から2年目のあいだで資産が動いた理由。動きがわかる。

1年度のBSと2年度のBSの間の金のやりとり、流れがPLに書いてある。

文章で書いてもわかりづらいし、図示したほうがよさそう。
大切なのは、BS、PLの立ち位置と関係。駐車場と車の例なんか思い出して、しっかり理解したいところ。


後半難しくなってきて読んでもろくに理解できないので、やり方かえることにする。
何度読んでも意味わかんない箇所だらけで我ながら超無様。
ざっと読むんでいいから一日20ページは読むのを日課にしようと思う。

とりあえずわからないなりにさっさと全体に目を通して、まず一周読んで全体の雰囲気を掴むことにする。
並行して、簿記の基礎の勉強に力を入れる。
何週も読む事を前提にして、まずは足元固めていく。
読書ページ数は後半の用語集で増やしていく。

ってことであらためて今日のノルマ。
①用語解説含め、理解できないところはスルーでいいから20ページは読む。
……まかりまちがって証券分析20ページ読んだ。こっちの方が読みやすいことに気付いた。賢明なる投資家も時間を空けて何度も読んだら少しだけ理解が進んだ。81ページまで読めた。
②B/S,P/Lに関して今日教えてもらったところを改めて整理してまとめる。
……今日中に出来そうにないので、明日にまわす。
③メモ1も整理しとく。これはひとまず終わりでいいや。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明日のノルマ早めに決めとく。
①株関係の用語6つのメモ作る。脳内整理のため。
②65〜76ページ理解が不十分な箇所を重点的に読み直す。しっかり理解して頭に叩き込んでおく。
③新規で15ページくらい読み進められたらいいな。キリいいから90ページまで読むことにする。
④メモ作る。P/L,B/Sの基礎の考え方とか。忘れないうちに教えてもらったものをまとめておく。あとでわからなくなったときに見直せるように。
これ一番大切な部分だから、優先してやるべき。どうまとめるべきか悩む。

もうちょっと遊び時間を減らして、小刻みにでも集中して読んでいく。
全く理解できなくても必要以上に凹まない。意識してメンタル面コントロールする癖つける。
KHプレイ動画でも見ながら合間に読み進めてみたらどうだろう。明日やってみよう。

基礎株用語

■この二つは○倍、って表される。低い評価の方が割安?ってこと?
・PER=Price Earnings Ratio.株価収益率。
 この数値が10だったら、収益額に対して株価が10倍高く評価されてるってこと。
・PBR=Price Book-Value Ratio.株価純資産倍率。
 この数値が10だったら、純資産に対して株価が10倍高く評価されてるってこと。

■この二つは、パーセントで表される。基本的には数値が高いほうが嬉しい。儲かってるってことだから。
ROE=Return on Equity.株主資本利益率
 株主資本を基準として、どれだけの率で純利益を出せたか。株主資本:純利益で表せる。
 株主資本が10、純利益が5だったら、、、……50%!?
 数値が高いほど優良企業っぽいけど、基準が株主資本のみなのが引っ掛かる。
 実は銀行からの借入金が100あったりして、負債だらけのレバレッジかけまくりのリスキーな企業である可能性もなきにしもあらず?
ROA=Return on Asset.総資本経常利益率
 ROEと比べて、こっちの方が好み。
 負債も何も含め、総資本基準でいくら儲かったか考える。
 内訳が株主資本だろうが借入金だろうが関係なく、事業に100投資していくらのリターンを得たかだけを考える。投資額がどれだけ効率的に使われているかわかる。
「投下した資本に対し、企業がどれだけの利潤を上げられるのか」
利回り。利回りなんだから普通は10%とかそんなん。
100の資本投下して、年間10儲けられたり。

■この二つは、○円、○$など、具体的な金額で表される。
・EPS=earnings per share.一株当たり利益。
BPS=Book-value Per Share.一株当たり純資産。

今日はどうしよ。
65〜75と、昨日理解するのに時間かかった箇所をもう一度しっかり読むことにしよう。
ああ考えるだけで気が重い。けどやらなくちゃ。頑張ろー

二週目55ページまで読んだ。昨日苦労したあたりも、楽々頭に入るようになってる。ちょっと嬉しい。
64まできた。次からやっと初めて読むページ。
68まで読んだ。精神がちょっとやばいかも。意味もなく面白さがこみ上げてきて爆笑した。
やっとこさ76まで読んだ。
最後の方は頭に入ってんだか入ってないんだか。明日また読み直す。
もう少しペース上げて読まないと駄目みたい。2日とも寝る前の眠い頭に詰め込んでノルマクリアしてる。